top of page
執筆者の写真Lapis Lazuli SP

幸せとは

更新日:2023年6月22日

あなたは今まで幸せの定義について考えたことはありますか。

あなたが人生を終えた瞬間にどのような環境、感情、人間関係を持っていれば、幸せに生をまっとうできたと思いますか。

本日は、幸せの定義について解説させていただこうと思います。

 

・幸せは与えられるもの?


 『君を絶対幸せにする』といったドラマのワンシーンに登場しそうなセリフを今までに口に出したことはありませんか。もちろん、口に出す本人の頭の中では、対象の人物を幸せにするための明確な計画は存在せず、相手を安心させることを主な目的として発言していると思います。

 では、実際に幸せは与えることが可能なものなのでしょうか。

 難しい問題ですが、実際に幸せの最もシンプルな定義とは、幸せと感じた時に幸せになるものです。そのため、本人が幸せと感じない限り、どんなに莫大な財産があっても、どんなに素敵な人たちに囲まれていても、幸せな状況とは言えません。

 また、様々な人々が『日常こそが幸せである。』『日本に生まれただけでも幸せなことだ。』といった発言をしているのを目にすることがありますが、これは幸せの押し売りのようなものです。実際に、どんな環境においても幸せを感じることができる方法はあります。

 それは、自尊心を持っていることです。自分のことを愛し、自分自身に感謝できることこそが永続する幸せです。物欲が満たされたからといって人間は幸せになりません。次の何かを追い求めるだけです。しかし、自尊心が満たされると人間は本当の幸せを手に入れることができます。死を迎える時も、絶望的な状況においても自尊心さえ持っていれば人間は幸せな感情とともにそれを迎え入れます。

 つまり、本当の幸せとは誰かによって与えられるものではなく、自分自身が幸せと感じる自発的なものが重要で、その中でも自尊心こそが究極の幸せと言えます。

 

・自尊心を保ち続けるためには?


 一言に、自尊心を保ち続けるといってもとても難しいことですよね。どんな状況においても自尊心を保ち続けることは重要なことである反面、とても困難なことです。さらに自尊心を保ち続けられるようになるためには時間がかかることもあります。逆にいうと、時間をかけるしか方法はありません。では、どのように時間をかけて自尊心を確立し保ち続けるのでしょうか。

 筆者が知る限りで、最も簡単に自尊心を確立する方法は、日々自分自身がしたいことをすることです。もちろん、社会的に他者に多大な損害や迷惑をかけることはいけませんが、あなたがワクワクすることを日々実行し、積み重ねることであなたの自尊心は満たされます。かの宇宙人バシャールも、同じように『あなたがワクワクする気持ちになることをしなさい』と言っています。

 人間は生きていく中で、困難な目に遭わないといけない人もいます。しかし、そのような人のほとんどが、自身で感情の問題を対処すれば解決するような多くの問題に直面しています。自尊心を保ち続けられるようにワクワクすることを日々実行しましょう。

 

Lapis Lazuli SPブログの更新通知をご希望の場合は、ページ上部の [新規登録] ボタンより無料会員登録をお願いいたします。



閲覧数:40回0件のコメント

関連記事

すべて表示

Comments


bottom of page